SSブログ

PASTAIOLA PIÙ(パスタイオーラ・ピュウ) - Lagostina(ラゴスティーナ) [goods]

パスタ料理用としてアルミフライパンチーズグレーターと来て
最後は、パスタ用鍋となりました。
鍋はラゴスティーナ社のパスタイオーラ・ピュウです。
以前はパスタ・ロボという名で販売されていましたが
いつの頃からか、このPastaiola PiÙ(パスタイオーラ・ピュウ)という
名称に変更されていたようです。
パスタ・ロボといっていた頃は
パスタ用の鍋という物は殆ど見かけたことは無かったと思います。
そのためかどうか判りませんが、このパスタ・ロボが紹介された時は
非常に話題になっていたように思います。
今まで、自宅で使用していた鍋は水が2Lしか入らないので
これで3人前のパスタを茹でるには水が足りませんでした。
しかし、妻はこれ以上鍋類が増えるのを嫌っていたので
購入は控えていましたが、最近土・日曜日の朝食は自分が作っているので
ちゃんと使用するということで購入するということになりました。
国内のメーカーも含めて色々と探したところ
問題は、コランダー(内鍋)がパンチ穴のためパスタがはまって
一気にパスタ(ロングタイプ)出せないという所でしょうか。
ブログでもこれが有るので他メーカーにしたということが載っていた
所も有ります。
これは、国内メーカーでメッシュタイプのザルになっている鍋を
販売しているところも有ります。
しかし、容量では大抵5~6L位の1種類しか販売されていないのですが
ラゴスティーナ社のだけは18cm(3L位)と22cm(6L位)の2種類販売されています。
麺がはまるということも含めて考えましたが、結局ラゴスティーナ社の
パスタイオーラ・ピュウに決定しました。
これは、パスタ・ロボの時の印象が強かったことも有りますが
コランダーの底のかど付近にパスタを当てるように入れれば
殆どはまらないということが書いて有る記事を読んだので
それならば、問題は解決ということがありました。
その次は、大きさですがパスタ100gに対し水の量は1.5L~2Lということ
が大体標準らしいので、家は3人なので4.5L~6Lの水が必要という
事になります。それで、色々と調べたり聞いたりしてみると
18cmタイプは1~2人用ということで3人以上は22cm方となるようなので
少し大きいかなとは思いましたが、22cmタイプにしました。

IMG_E3496_20201004.JPG

到着して、鍋を見て見るとイタリア製ということで
デザインが日本メーカーとは違い何というか非常に
洗練されているなという印象です。
良い例えではないとは思いますが、国際競技で日本チームのユニフォームと比べて
イタリアとかフランスなんかはやはりスマートでカッコが良いなと
いつも思うのですが、そんな感じですね。
ファッションなので、着ている人にも影響されるのでしょうが
何となくそのような印象を受けました。
外見は非常にピカピカして鏡のように光って綺麗です。
鍋の類いでは一番のお気に入りになりました。

IMG_E3501_20201004.JPG
(全てセットした写真も撮ったのですが、自分や家の中が鍋に移ってしまっていたので載せませんでした)

ただ、この綺麗は状態をいつまで保てるのかが非常に不安です。
ラゴスティーナ社はこのパスタイオーラ・ピュウの他にも通常の鍋等も販売していますが
どれも、綺麗でデザイン的にイタリア的で洒落た感じがします。
その他には、今まではゆであがった麺はトングでフライパンに移して
いたのですが、気をつけていても取り残しが発生して残念な
気持ちになっていたのですが、コランダーから一気に移し替えるので
そのような事は起こりにくくなったので精神的にも良いです。
しかし、上記のように気をつけて麺を入れてもやはり~数本位は
穴にはまってしまうのですが、これはしょうがないと思いトングでつまんでいます。
よく、プロのシェフが鍋に対して中心に落として花が咲くように
鍋の周りに沿ってさっと開くようにパスタを茹でるというのは
見ていて、かっこいいなとは思いますが、それをするとより穴に
はまる麺が多くなるのでそれは出来ません。
しかし、シェフではないのでそのようなところに拘っていても
しようがないので、その辺は良いかなと思っています。
その他に、家では深い鍋が無かったので深鍋の代わりにもなりますので
それはそれで、使い道が広がります。
ただ、少々水の消費が多くなってしまうのでそこは考え物だなと思いますが
これは、国内メーカーだろうとなんだろうと同じなので
仕方ありません。
家の中でも鍋自体もパスタの出来も中々好評です。
後はロングパスタだけでは無くてその他の料理にも挑戦してゆきたいと
思っています。


人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックを御願いします。


人気ブログランキング



ラゴスティーナ 両手鍋 パスタ鍋 「パスタイオーラ・ピュウ」 IH対応 22cm 010173021122

ラゴスティーナ 両手鍋 パスタ鍋 「パスタイオーラ・ピュウ」 IH対応 22cm 010173021122

  • 出版社/メーカー: Lagostina
  • 発売日: 2015/03/13
  • メディア: ホーム&キッチン






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

団扇(鎌倉) [goods]

昨年、房州団扇を購入したのですが家族の分を考えると
数が足りないので、その内買い足そうと思っていたところ
FM横浜で鎌倉観光協会で毎年著名な画家さんなどに依頼して
団扇を販売していると聞きました。
試しに、見てみると思いのほか良い柄かなと思いました。
更に、よく見ると古くは横山隆一さんに始まり、それ以降毎年販売していて
楽しみにしていて、毎年購入しコレクションしている人もいるとの事でした。
そういった、ことを除いても良い柄と思ったので今年はこの団扇を
購入する事にしました。
前年の団扇もまだ販売していて、これも良いかなと思い
合わせて、購入しました。

IMG_E3495_20200909.JPG

裏に、書が入っているものはその分価格が高くなっていますが
あまりそのようなものは必要が無いと思い
表の絵だけのものにしました。
昨年までは、色々なところでプラスチックの団扇が無料で配られたり
していましたが、竹製なのも大きなポイントです。
特に今年はコロナの影響で出歩く事も少なくなり
外で、ティッシュを初め街頭で何かを配るという事も
有りません。
それに、プラスチック製品を削減するという事にも
繋がるし、良い事です。
しかし、今年は団扇だけでは涼がとれない程の暑さです。
団扇よりもエアコンが大活躍です。
これはこれで、困った事です。

人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

精密ドライバーセット - HAZET [goods]

先日、仕事で精密ドライバーが必要になったので
これを機会にと考えて、精密ドライバーセットを購入しました。
というのも、精密ドライバーを持っていないという理由からです。
購入したのは、HAZETの精密ドライバーセットです。

IMG_E3360J_20200902.JPG

ディスカウントストアへ行けば、安いドライバセットがありますが
学生時代に研究室の後輩達と一緒にバイクを弄っていた時
ダイクマ(神奈川にあったディスカウントストア、現在はヤマダ電機に吸収されています)
で購入した安い工具を使っていた時に、ナットをなめてしまい
更にその工具(メガネレンチ)のナットを回す部分のナットを
かける部分が削れてしまい、ただの丸い輪になってしまった事があります。
それ以来、廉価な工具は気分的に避けるようになってしまいました。
あと、廉価な工具は使用している内にネジやナットをなめやすくなると言うのもあります。
それ以外に、安い工具を使用した時に限って色々とトラブルに遭っています。
自宅にある、工具(ドライバとかペンチ等)はHAZETを中心に揃えています。
と言うのも、自分の車がGolfなので同じドイツなのでという理由からです。
昔は工具と言ったら、現在の様にインターネットが一般的では無い時代では
東急ハンズとかディスカウントストアで購入するのが一般的でした。
ハンズなんかでは外国製の高級工具を取り扱っていて憧れました。
今程、メーカーも数多くは無くその当時の有名なメーカー
工具の総合メーカー:KTC、Snap-on、Proto、HAZET、STAHWILLE
電子工具系    :Hozan、Engneer、Vessel
半田ごて     :Hakko
ペンチ等(高級) :Knipex
ヘキサゴン    :PB
モンキー     :BACHO
という感じです。
最近は、ものすごい数のメーカーがありどれを選べば良いのか分からない位です。
精密ドライバーセットを探していたらWera(ヴェラ)というメーカーの
ものを見つけて、ほぼこれに決まりというところで
更に、検索したところこのHAZETの精密ドライバーセットが見つかりました。
高価だったので、すごく悩みましたがHAZETというと
どちらかというと、ソケットレンチとかが有名なので、あまりこのような方面の
工具は持っている人はいないだろうという事と、自分の現在あるツールがHAZETの
ものが結構あるというのもあります。
その辺でその他の情報もあったのですが、以前は工具というとSnap-onが憧れだったのですが
それというのも、Snap-onのレンチはフランクドライブ(登録商標)というのが
あり、これはナットの角に対して面で当たる、面接触というのが大きな特徴と
ピカピカに磨かれたツールという2つの理由がありました。
しかし、この面接触のパテントが2000年位に切れると、一斉に各社が
面接触のツールを出してきました。
自分の持っているツールは古いので面接触では無くて線接触タイプです。
以前、自転車も持っていたのでそういったツールを使う機会は結構あったのですが
自転車はいろいろあって処分してしまったので、使用する機会が無くなって
しまったので、買い換えは余程の事が無いと思います。
このHAZETの精密ドライバーですが、やはり廉価な工具とは違います。
グリップ部分はラバーであるのと径が太いので手に馴染み易く回しやすいです。
更に、精度が良いので先端部分は磁化されていないのですがネジを
はめるとそのままで丁度磁化されたドライバーみたいにくっついていて
ネジが落ちてくる事はありません。

IMG_E3362J_20200902.JPG

グリップについているラインはプラスドライバは黄色、マイナスドライバはグレーと
一目で見分けが付くようになっています。

IMG_E3359_20200902.JPG

高級工具では無くても、ある程度質の良い工具を使ってみてはいかがでしょうか?
長持ちしますし、トラブルも無くなりますよ。


人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。


人気ブログランキング

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

醤油差し - 岩澤硝子 [goods]

以前使用していた醤油差しがあったのですが
まず、小さい上に透明では無いので、使用する時に限って醤油が無い
という事が、ずっと続いていました。
そこで、代わりのものを探していたのですが
中々、決まらずにいました。
その間、色々な醤油を使用していました。
最近、多くなってきた空気に触れないという事を
売りにしている、プラスティックの容器のタイプとかですね。
そんな中、探していたのが硝子の醤油差しです。
子供の頃は結構このタイプを使用していました。
しかし、値段が結構張る物が多くもっと安くて良いのがないかなと
おもい探していて結構時間が掛かりました。
そこで、値段、デザインとかこれならというのを
探していて結構時間が掛かりました。
そんな中、やっとこれというものを見つけたのが
この醤油差しです。
江戸前すり口醤油注ぎです。

IMG_E3354_20200825.JPG

Webで調べたところ、醤油がたれないという意見がおおいでしたが
実際にたれないかどうか結構不安でした。
値段もそれほどでは無い事もあり思い切って購入。
使用してみると、醤油はたれる事がなく一安心です。
色は5色あるのですが、バイオレット(紫)にしました。
醤油だけに。(笑)

IMG_E3356_20200825.JPG

この色ですが、実際に見るとかすかに色が付いているのかなという感じで
ハッキリと色が付いている感じには見えません。
同封の説明書によると、太陽光。電灯の光により色が少し変化するとの事でしたが
前述の様にハッキリとした色では無いので、変わっているのかな
と言う程度でs。
このあたりは、好みが分かれるところかなとも思います。
サイズは大と小の2種類で色はそれぞれ5色です。
密林では以前、両サイズとも5色ずつ取り扱いがありましたが
現在、大が紫と白(透明)、小が透明のみの扱いしかありません。
これはどうしたのでしょうか?
何らかのトラブルでもあったのでしょうか?
取り敢えず、自宅では快調に使用しています。

ところで、空気に触れないという触れ込みの容器に入った醤油ですが
某国内最大メーカーのものを使用していたときのことです。
刺身を結構頻繁に食べていた事もあったのですが
醤油が何か変な味がしていました。
初めは刺身だったので魚の味が移っていたとばかり思っていたのですが
有る時、その醤油をなめた事が有ったのですがその時にこれが
魚の味が移ったのでは無くて、この醤油の味である事がわかりました。
魚の生臭い味が移ったような味がするので、現在我が家ではこの
メーカーの醤油は使用しないという事にしています。


とにもかくにも、醤油差しがやっと決まりこれでまた丁寧な暮らしへまた一歩前進です。


人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。


人気ブログランキング


岩澤硝子 江戸前すり口醤油注ぎ 大 VO(バイオレット)栓 WA-417

岩澤硝子 江戸前すり口醤油注ぎ 大 VO(バイオレット)栓 WA-417

  • 出版社/メーカー: 岩澤硝子
  • 発売日: 2014/11/08
  • メディア: ホーム&キッチン



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

クリスマスグッズ [goods]

もう12月も中旬になってしまいましたが
今月は、キリスト教信者以外の日本人が急にキリスト教徒に改宗する月です。(笑)
自分の所は、それ程の飾りはなかったのですが(電飾も含めて)嫁が急に
リースを飾ろうとか、これを飾ろうとか言い出して
例年よりも、少しは飾りが増えました。
そんな訳で、リースとか

IMG_E2937_20191218.JPG

リース単体のものを購入し、オーナメントは別に購入することにしました。

IMG_E2939_20191218.JPG

後は、サンタクロースの置物です。

IMG_E2948_20191218.JPG

これは、表記に揺れがあり(スェーデンのもの)、あるところではサンタクロース
別の所ではトムテと言うことになっています。
元々はトムテというのは、北欧に伝わる小人で、農家の守る小人らしいです。
丁度、日本で言えば座敷童に近いイメージですね。
但し、座敷童は黙ってその家から出て行ってしまうのに対して、このトムテは
あまりにも酷い扱いを受けていると、仕返しをしてから去って行ってしまうと言うこと
らしいです。 by ウィキペディアより
ちょっと怖いですね。
でも、この人形の置物はどちらなのでしょうか? どなたか知っている方がいたら教えて下さい。
その他には、プレゼントが入っているといいなの靴下です。(笑)

IMG_E2959_20191218.JPG

今年は、結構そろいました。
でも、不満なところは、リースに飾ったベツレヘムの星です。
少々、大きすぎてバランスが悪いのと、表面に塗ってある?貼り付けているのかな?
金の粉みたいなものが落ちて来るのが難点です。
急に購入したので吟味する時間が殆どなかったので仕方がありません。
来年は、もう少し小さいくて粉が出ない物を購入する予定です。
オーナメントは一度に全て揃えるよりも、少しずつ揃えていった方が
楽しみもありますし、年毎に気分が変わりますのでオーナメントも
充実して満足がいく物が揃うと思います。
これで後は、料理です。


人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。


人気ブログランキング



プラスティフロア社 PLASTIFLOR / RS GLOBAL TRADE クリスマスツリー 【クリスマスリース】

プラスティフロア社 PLASTIFLOR / RS GLOBAL TRADE クリスマスツリー 【クリスマスリース】

  • 出版社/メーカー: プラスティフロア社 PLASTIFLOR / RS GLOBAL TRADE
  • メディア: おもちゃ&ホビー





ラッセントレー クリスマストムテ(SS) [HD546]

ラッセントレー クリスマストムテ(SS) [HD546]

  • 出版社/メーカー: HIGHTIDE
  • メディア: おもちゃ&ホビー



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

ソリテール - MAG-LITE [goods]

先日、ミニマグライトを,紹介しましたが
今回は、ソリテールです。
ソリテールはMAG-LITEの中で一番小さなライトで使用する乾電池は
単4電池1本です。

IMG_E2882_20191030.JPG

このソリテールは、通勤用のカバンに入れて毎日持ち歩いていて
何かあった時のための非常用とか仕事などでちょっと暗いところを
覗いたりという事に使用しています。

IMG_E2883_20191030.JPG

これも、以前は電球タイプを所有していましたがLEDへの買い換えです。
その他のマグライトですがこのように玄関の下駄箱の上に置いてあり
直ぐに使える状態になっています。

IMG_E2884_20191030.JPG
      黒いのが単1使用、シルバーが単2使用

ミニマグライトの時にCセル(単2)は4本使用と書きましたが
勘違いで、3本でした。orz (悲)
単1使用のMAG-LITEからソリテールを並べるとこんな感じです。
それぞれ色違いでそろえているのは、ぱっと見た瞬間に区別が付くようにと
考えてそうしています。が、緊急の時にはそれすらかまっていられませんね多分。

IMG_E2885_20191030.JPG

USのMAG-LITEのサイトを見ると単1電池使用のMAG-LITEはなんと
4本使用でLEDタイプがありました。
しかし、Not International shippingとかNot shipment 「P.O.」と書いていました。
Not International shippingというのは海外発送はしないよと直ぐに分かるのですが
「P.O.」というのは日本で言えば確か私書箱に相当する物で
個人輸入で海外へ発送しないという店用に、受け取り場所を用意して
そこで一度受け取り、そこから発送するという事が可能な訳ですが
そこへは発送しないというのは、個人輸入等を警戒していると思われます。
これは、単にアメリカとか日本の法律のためなのか、日本の正規代理店への
配慮なのか分かりませんが、現時点で個人で手に入れるという事は
かなり厳しいという事になります。
でも、個人的には非常に欲しいです。
前にも書きましたが、4本タイプというのはすごく良いバランスだと
思うのですが、残念です。
でも、単2電池4本のLEDライトは無いようです。
全体的に単2電池のライト自体が少ないようです。単1と単3の間で中途半端という
事なのでしょうか?
あと、カラーバリエーションもUSでは非常に豊富です。
輸入だと売れる数が限られるので、売れそうな物に絞って輸入しているの
かも知れません。
US密林とか調べても、単1x4本は発売されたばかりなのかありません。
単2もそうです。
通常タイプを購入して、LED化キットを購入してとも思いますが
価格を考えるとちょっと躊躇してしまいます。
ただ、全く使えない訳では無いので後々のこととしてじっくり考えて行きたいと思います。



人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。



人気ブログランキング







nice!(0)  コメント(0) 

ミニMAG-LITE [goods]

先月、台風が関東を通過して千葉県を中心に大きな被害を出しました。
その被害が完全に修復しない内、今週末また大きな台風が近づいているようです。
千葉県で、被害に遭われた方には一刻も早く回復するようにお祈り致します。
地元、神奈川でも停電になったり、自宅の近くでは屋根が剥がれて飛んだり
窓が外れていたりして、千葉県程ではありませんが被害が出ました。
台風もそうですが、水害、地震等、災害で避難したり、停電になったりすると
やはり、普段からの備えが大切だなと思いますが、なかなか備えが万端とは
行きませんね。
自分の所でも、食料の備蓄等行っていますが、本当に被害に遭った時には
どうなのか??と思ってしまいます。
災害では、まず安全の確保、食料、灯り(電源の確保)、
避難場所(避難しなくては、ならなくなった時)でしょうか。
この中で、比較的容易だと思うのが灯りだと思います。
最近ですと、LEDのランタンとかあるので、比較的そろえやすいと思います。
まあ、キャンプとかアウトドアが好きな人はこの手の物は大抵揃っていると思います。
ランタンの他に手頃なのは懐中電灯ですね。
懐中電灯もLEDの物が豊富に出回っているので、昔より遙かに長持ちしますね。
一時期、一斉を風靡した懐中電灯と言えば、MAG-LITEがあります。
MAG-LITEというのは、航空機にも使用されているアルミの削り出しで
兎に角頑丈で一寸の事では壊れないと言うのでもてはやされました。
しかし、そのためかLED化に乗り遅れ、価格的な事もあって一時期の勢いはありません。
アメリカの警察ではまだまだ、絶対的な支持があるようです。
かくゆう、自分もクリプトン球の時の物は一通り、所有していますが、
先日(もう半年以上の前の事ですが)、ふと見るとMINI MAG-LITEの
中に入っている電池が液漏れしてダメになってしまっていました。
そこで、かねてから考えていたLEDへの切り替えを行いました。
明るさから言えば他のメーカーの物でもっと明るい物もありますが
先述のように、やはり頑丈さと言うのも考慮するとやっぱりMAG-LITEには
かないません。
クリプトン球の物と比較すると、LEDの方がやはり明るいです。

DSC_1684_20191009.JPG
こちらはLED

DSC_1685_20191009.JPG
こちらはクリプトン球

MINI MAG-LITEは面白い機能があって、1回ひねって回すと点灯
2回ひねると、点滅、3回ひねると、モールス?のような長く点灯と短く点灯
と言うのを繰り返すと言うのがあります。
問う訳で、MINI MAG-LITE(単3電池2本)、MINI MINI MAG-LITE(単4電池2本)、
ソリテール(単4電池1本)をLEDの懐中電灯に切り替えました。
アメリカでは、単3電池はAA,単4電池はAAA、と言うようです。

DSC_1686_20191009.JPG

DSC_1688_20191009.JPG

単1電池はD、単2電池はCとなります。
アメリカの警官は大抵単1電池6本の物を持っていて照らす時は
リフレクター部になるところの細いところを下から持って、肩に担ぐように
照らすのが一般的のようです。これは、いざという時にそのまま、警棒代わりに
武器とするためのようです。
日本では、単1,単2タイプは4本以上のMAG-LITEをもって歩いていると
凶器と見なされて、職質とかされ最悪罪に問われるそうです。
自宅には、単2-4本のMAG-LITEと単1-2本のMAG-LITEがあります。
ですが、LEDのMAG-LITEは3本までのしかありません。
4本以上の場合は、サードパーティーからLED化キットが
あるようなので、単2はこれでLED化したいと思っています。
また、単1タイプはこれを機会に、4本の物を購入してLED化キットで
LEDしようかなと考えています。

人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします。


人気ブログランキング


MAG-LITE(マグライト) 2AAホルスターコンボ BK M2A01HV

MAG-LITE(マグライト) 2AAホルスターコンボ BK M2A01HV

  • 出版社/メーカー: MAG-LITE(マグライト)
  • メディア: Tools & Hardware







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

Bluetoothイヤホン TUNE 110BT - JBL [goods]

少々、古い話なのですが
今年の初め位から、スマートフォンの調子が悪く
とうとう、イヤホンを認識しなくなりました。
その内容なのですが「このイヤホンはサポートされていません」と
いう感じのメッセージが出てきて、たまたまこのイヤホンかな?と思い
仕事帰りに、ヨドバシカメラへ寄って売り場に展示しているイヤホンを片っ端から
スマホに繋いでみたところ、全滅状態で一切認識しなくなりました。
音楽とかは聞いていないのですが、英語の勉強に使用していて
ヒヤリングの問題なんかは音声が聞こえないと出来ないので
仕方なく、速攻でその場でワイヤレスイヤホンの購入を決定。
しかし、ワイヤレスイヤホン(Bluetooth) のイヤホンというのは
結構高く、どれにしようかとしばらく悩みました。
そこで、一番安かったTUNE 110BTに決定しました。

DSC_2279_20190913.JPG

それ以前に、昨年位からワイヤレスイヤホンは考えていまして、
実は、電車の中でイヤホンのケーブルが結構、他の人に引っかかったりして
引っ張られる事が多く、これを解決するにはワイヤレスかなとか思っていました。
どれが良いかと、検討はしていたのですが、JBLEverestが良いかなと思っていました。
昔、JBL4343と言うスピーカーがあって、これはオーディオマニアの間では一時期
一世を風靡した、スピーカーで自分もあこがれはあったので
そうだ、JBLのイヤホンなんかは良いかもと思っていて
Everestと言えば、最高級のスピーカーの名前だったので、音は良いかもと思っていました。
ですが、結構高いので、その内と思ってその時までそのままでいました。
しかし、急に必要となっても、持ち合わせというところで断念して
TUNE 110BTにしました。
音質いう点では、実はBluetoothには規格があって高音質を保持するためにはaptXと言うのが
高音質対応のコーディックですが、Everestも110BTも通常のSBCと言うコーデックを
使用していて、110BTはともかくとしてEverestがSBCとは、後で知って少々残念に思いました。
その他に、EverestはGoogleHome対応だったはず。
まあ、兎にも角にも、英語の勉強程度では音質はあまり重要視する必要も無かったので
音質重視のイヤホンはその内にという事で、取り敢えず110BTという事になっています。
使用に関しては、ほぼ問題はありません。
電池に関しては、今のところ1日約50分前後で、5日持ちますので通勤時の英語の勉強には
問題はありません。

DSC_2275_20190913.JPG

ただ、音量の調節が少々、荒くよく聞こえるようにすると少々大きく
一つ下げると、聴きずらくなるという所が、使いずらいかなという程度です。
初めてのワイヤレスイヤホンなので比較対象が無いので、他のイヤホンでは
どうなのでしょうか? 使っている人の意見を聞いてみたいところです。


人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。








人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

シェーバー 7760cc - BROWN [goods]

もう10年位? いえ、もう少し経っているかも知れません。
数年前からもう買い換え時期かなと思い始めてだましだまし
使用していましたが、とうとう買い換え時期のようです。

DSC_1350_20190314.JPG

と言うのもフル充電してから、1週間はバッテリーは持っていましたが
最近、バッテリーが1週間持たなくなってしまいました。
シェーバーの洗浄機を使用していましたが、本体よりも先にこの洗浄機が
ダメになっていて、途中で止まったりうまく洗浄できなくなったり
充電が出来なくなるようになって来ていました。
それもあって、とうとう買い換える決断をしました。
とりあえず、安易に同じメーカーというのも芸が無いと思い
調べましたが、結局は元に戻りました。

DSC_1351_20190314.JPG

ただ、同じシリーズ7にするかもう少し価格的に安いシリーズ5にするか
最後まで悩みましたが、機能的にほんの少し良いみたいだったので
これもまた、同じシリーズ7となりました。
前の機種の時は、このシリーズ7が最高機種だったのですが
シリーズ9が発売され、最高の座は譲りましたが
高級シェーバーで有る事は変わりは無いです。

DSC_1352_20190314.JPG

この前の機種ですが、有る時シェーバーのサイトでは無いのですが
購入して使用したシェーバーを紹介している記事があり
それを読んでみると、この代の機種は評判が良くなかったようで
次の機種?あるいはその次位から評判は元に戻ったようです。

DSC_1353_20190314.JPG

実際に使ってみると、前のと比べてそり残しは非常に少なくなりました。
原因は、単に刃が新しいだけなのかそれともフル充電してもモーターの
パワーかあるいはバッテリーがへたっていて力がなくなったのか
はたまた、表面上では気がつかない刃の動かし方が改良されて
剃り残しが少なくなったのかは分かりませんが
剃り残しが格段に少なくなったのは確かです。
後は、できる限り長持ちして欲しいところです。

DSC_1354_20140314.JPG


人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。


人気ブログランキング





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:美容

トートバッグです [goods]

嫁さんが突然ズボンを買い換えないとと言い出しました。
というのも、その時は通勤にデイパックを使用していたのですが
そのため、ズボンのベルトループの真後ろのループがすり切れて
いたためです。
少々、ググって見ると同様の事が色々と引っかかってきました。
丁度、このような感じですね。
よく考えてみると、こんな状態になったズボンは2本目で、1本目の時は
結構長く穿いていたため、それ以外の裾とかポケットの所とか
色々とすり切れて来ていたので、あまり気にはしなかったのですが
今回は、殆ど本体は痛んではいなかったのでかなりショックでした。
そのため、このままデイパックを使用していたらどんどんズボンとか
それ以外のシャツ等も短期に痛んで着る事ができなくなる可能性が
大きいと思い、更に調べましたが有効な対処方法は無いらしく
痛んでも、問題な衣服にするとか程度しか見つかりませんでした。
そのため、思い切って通勤はデイパックではなく、通常の手持ち、肩掛け
鞄に戻す事にしました。
そこで、問題はどの鞄にすると言う事です。
色々と考えて、通常の通勤なので最近は一般的になったビジネストートバッグ
かなと考えて、メーカーを調べたところ最近は革製の非常に高価なものから
ナイロン製の物迄色々と見つける事ができましたが、逆にありすぎにて
決めるのに一苦労です。
吉田カバンは自分が始めてその存在を知った時はまだこのようにメジャーになる
直前だったのですが、現在はもうメジャーで非常に被る可能性が高いので
除外しました。そこで目についたのが森野帆布を使用したカバンです。

DSC_1138_20181224.JPG

帆布という事で、丈夫なのは予想できます。特にこの森野帆布は自衛隊の護衛艦にも
使用されていると言う事らしいので、非常に丈夫なのは予想できます。

DSC_1139_20181224.JPG

DSC_1142_20181224.JPG

後は使い勝手とどれだけ入るかと言う事ですね。
A4の書類が入るというのは絶対条件なのでそれに沿って探したところが
今回購入したカバンです。

DSC_1143_20181224.JPG

トートバッグと言う事で、中のポケット類の大きさとか数が心配でしたが
通常のビジネスバッグに比べて少ないものの、最低限の数と大きさはありました。
また、一番心配だったのは使用している財布(長財布)が入るかどうか
でしたが、それも余裕というわけではありませんが入れる事ができました。
おまけにこのカバンですと、現在の所他の人と被るというのは滅多に無いと
思われますので、そこも高ポイントですね。

DSC_1145_20181224.JPG

ミーハーですが、他人と被るのはイヤなのでそこは当面安心できます。
兎にも角にも、後はこれで服が簡単に傷まないように祈るだけです。

現在、人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨