SSブログ

車のランプのLED化断念 [Car]

先日、車の定期点検を行ったのですが
サービスの方から、「ブレーキランプをLEDに交換しているようですが
エラーがスモール点灯時にエラーが出るので点検終了のシールを
貼る事が出来ません。」と言われました。
そう言えば、通常の走行時には問題は無いのですが
スモールを点けると、ブレーキランプに異常ありと警告が出て
ブレーキを踏むと消えるので、LEDにしたため
電流値?が少々可笑しな事になってエラーが出るのかな?
と思いましたが、ブレーキを踏むと警告は消えるので
あまり気にしていませんでした。
そこで、サービスの方に聞いた所
自分のGolfはブレーキランプがスモールを点けると
弱く点灯し、ブレーキを踏むと強く点灯という事らしいです。
但し、日本車とは方式が異なり
日本車→例えば21Wがブレーキとするとスモール用に5Wが点く2灯式
つまり、1つの電球に21Wと5Wの電球が入っている
Golf→1灯式でスモールを点けると弱く点灯しブレーキを踏むと
電球の光量そのものが変わる
そのため、スモールを点けると低い電圧のためLEDが点灯しないため
エラーが出るという事らしいです。
そんなLEDランプは自分が以前調べた時には無かったので
ダメという事になります。
同じGolfをLED化している人の記事を見ていましたが
そんな事を書いている人は一人もい無かったので
全く判りませんでした。
Golfは同じ型式でも年々色々な所が変わっているので
販売初年度と最終年度の車では見た目は同じでも
結構変わっていて、部品が使えないという事は多いので
ひょっとしたら、記事を書いている人の物と自分の車では
変わっている可能性もあります。
また、その辺り事は書いていないだけかも知れません。
それはさておき、このままでは点検が終了しないので
LEDランプを通常のランプへ交換する必要が出てきました。
前回、ブレーキランプが切れた時に○ート○○ックスで
適当な物を購入した所、1年位で再度切れてしまったので
今回は、ちゃんとしたメーカーの物を購入しました。
Koitoとスタンレーがあり、最初はKoitoにしようとしたのですが
1パック(電球2個入り)では無く5パックでは無いと購入できなかったので
スタンレー電気製にしました。

IMG_E7350_20240414.JPG

まあ、両方とも日本の名の通ったメーカーなので大丈夫だと思います。
取り敢えずブレーキランプを交換し、試しにスモールをLEDにしてみましたが
これも、スモールにするとエラーが出てしまい完全にテールランプ系は
LED化することが出来ないという事がわかり、断念しました。
取り敢えず、ブレーキランプだけだったので被害はありましたが
最小限に抑える事が出来ました。
それはそれで残念だなあとは思います。

人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング


スタンレー電気(STANLEY) BP4575B ブリスター電球 12V21W NO5

スタンレー電気(STANLEY) BP4575B ブリスター電球 12V21W NO5

  • 出版社/メーカー: スタンレー電気(STANLEY)
  • メディア: Automotive



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

バッテリー交換 [Car]

車のディーラーへ点検に行く度にバッテリー交換が.....
と言われるようになって結構経ちました。
車検の見積もりを見ると、かなりの額になります。
他の交換とかもあったので、緊急度の高いものだけ行って
バッテリー交換等は先延ばしにしました。
という訳で、そろそろバッテリー交換を考えたのですが
ブレーキランプの様に自分で出来ないかと
Golf5」、「GTI」、「バッテリー交換」等をキーワードに
色々と検索したら、何とか自分でも出来るようです。
そこで、ここここここの3カ所位を参考に
何回も脳内シミュレーションを行い、最悪の場合持ち込みで
交換してくれる、工場を探して実行する事に。
更に、今のバッテリーの前のバッテリーが丁度1年を過ぎた辺りで
頻繁にバッテリー上がりを起こし、ディーラーで見てもらうと
バッテリー自体に問題があり直ぐに交換しないとダメですと言われていました。
その時のディーラーの対応とか、言い方で不信感を持っていたので
自分でバッテリー購入を行い、交換も出来る限り自分で行う事にしました。
Golf5に適合するバッテリーは、3ブランドあり
AC Delco」、「VARTA」、「BOSCHE
だったのですが、前述の様に不良品を掴まされたという事もあり「AC Delco」は
この時点で除外です。
残るは、VARTAとBOSCHEですが、VARTAは欧州では標準的に使われて
いるバッテリーとの事でしたが、日本での知名度を考えて最終的に「BOSCHE
に決定しました。

IMG_E6573_20231119.JPG

更に適合する型式もあるので、世代と型式その他に形式があり
Golf5、GTI、XXXXXの3つから調べ、XXXの所は車検証を見ないと判らないものです。
型式が同じでも途中で車検証に載っている型式が違う場合があるのでそこ見ないと
判りません。後は容量ですが、車検時の見積もりを見ると720Ahでしたので
760AhのSLX-7Cに決定(SLX-6Cだと660Ahなので容量不足)
Onlineで購入し、Onlineショップでは発送前に全品充電してから発送を
歌っているショップがあったので、到着後念のためにデジマルを使って
電圧測定です。計測すると12.54[V]だったので問題は無いと一安心です。

IMG_E6575_20231119.JPG

やり方は事前に調べてはいたものの、初めてなので要領が悪いと時間が
掛かると思い、天気予報を調べて1日中晴れの日に決行日を設定し
最悪Max 3時間位を見込んで、作業開始です。
まず、ボンネットを開けバッテリーが入っているケースを確認
(それまでにも事前に、何度もボンネットを開けて確認していました)
ケースのフタを空けます。

IMG_E6625_20231119.JPG

次に、ケースの前半分を取り出します。
ケースは前後で分割されていて全部は上に持ち上げる事で外れてきますが
後半部はどうもボディに固定されているらしくビクともしません。

IMG_E6628_20231119.JPG

次に、横のバッテリー固定プレートをラチェットを使い外します。(M13)

IMG_E6630_20231119.JPG

ここまで外れたら、次にメモリーバックアップ用の電源を接続。
これは、車の各種の状態を記録していたり、表示するメモリがついていて
電源がなくなると、クリアされてしまい最悪車が動かなくなるので
メモリバックアップ用の電源を接続するのですが、専用の器具が有り
運転席の足下、右側下にあるようなのですが自分はバッテリーチャージャーに
この機能がついていたものを購入していたので、バッテリ端子に接続しました。
端子が作業中にボディや思わぬ所にタッチして壊れる事を防ぐために
軍手に包んで対策しました。

IMG_E6631_20231119.JPG

それから端子を外します(M10)。端子は一応外す順序が有りマイナス端子→プラス端子
の順に外していきます。
取り付ける時は、順序が逆になり、プラス端子→マイナス端子となります。
端子を外したらいよいよバッテリーを外します。本体にハンドルがついているので
それを引き上げて、ハンドルを掴んで引き上げます。
これが重いですので注意が必要です。(後で調べたら約20Kgありました)
交換用のバッテリーと並べてみます。

IMG_E6635_20231119.JPG

前のバッテリーについていたカバーみたいなものを引き上げて外して
新しいバッテリーに取り付け、やはりハンドルを引き上げて
バッテリーをケース内に入れます。
その後、ケースの前半部を取り付け、サイドの固定プレートをねじ止め
端子を取り付け(プラス→マイナスの順)
ケースのフタを取り付ければ完了です。
掛かった時間は約30分程で事前の予想よりもかなり早く出来ました。
(予想時間は1時間位を見ていました)
途中、端子がダランと垂れてきて何度も除けたりし最終的にはガムテープで
固定したり、プラス側の端子ケーブルの位置が悪くケースのフタが
閉まらないので、一度端子を外してやり直したりした時間も含めて
この時間でしたので、これがなければ大体20分強位で出来たと思います。

IMG_E6639_20231119.JPG

ラッキーだったのか、案ずるより産むが易しだったのかは
判りませんが、兎にも角にも予想よりも遙かに早く出来ました。
後は、外したバッテリーの処分ですが
購入したショップで処分をしてくれる所があり、そこで購入したので
バッテリーと同時に送られてきた、宅配便の伝票を記入して
宅配便の営業所に持ち込みました。
それで、バッテリー交換は全て終了です。
車検時の見積もりよりも、大体半額以下で済ます事が出来ました。
こういう事は自分で行うと安く済むという見本みたいなものでした。

人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

テールランプ交換 [Car]

買い物に行くのに車に乗っていたところ
一瞬、インパネ中央の情報表示パネルに何か表示されて
直ぐに、元の燃費表示に切り替わったので何が表示されたのか
判らずにいたら、左のタコメーター無いの警告灯がつき
どこかのランプが切れたのが判りました。
駐車場でエンジンを切り、イグニッションをONにしたところ
Right Break light Not Working!!」と表示されたので
また切れたのかと判りました。
記憶が正しければ、昨年の7月頃に右のブレーキランプを交換した
はずなので、たった1年程しか持たない計算になります。
オートバックスで購入した、1番安かったよく知らないメーカーの
物だったので、「PIAA」「KOITO」とかちゃんとしたメーカー品にしておけば
良かったかと後悔しましたが、後の祭り。
このままでは、整備不良として違反切符を切られてしまう可能性が
大なので、直ぐにランプの購入をする事にしました。
しかし、折角なので昨年ライトが切れて交換した後に知ったのですが
車も最近はランプからLED化へと進んでいて
未対応車はそれ用の交換用LEDライトが販売されているので
この祭、LED化を行う事にしてLEDライトを購入する事にしました。
ただ、VWは欧州車なので国産車とは使用しているライトが事なり
しかも、ライトが切れた事を多分ですがON時に流している電流から
抵抗値を測定していてそれが無限大になると切れたと判断して
警告するようになっているので、そのための抵抗が内蔵されている
タイプでは無いと、誤動作して問題無いのに警告と警告灯が
点いてしまうので、抵抗内蔵タイプを購入しないとなりません。
また、ライトがシングルタイプなのでその辺りも異なります。
これは、夜になると判るのですが国産車はテールライトが
ブレーキライトと兼用になっているので、ブレーキを踏むと
テールライトの輝度が増して光るようになっています。
一方、欧州車はテールライトとブレーキライトが独立して
別々なので、それぞれONかOFFしかありません。
それが、所謂ダブルとシングルの違いです。
という事で、シングルタイプの抵抗内蔵タイプで
ブレーキなので赤色を購入しましたのですが、
探すのに結構時間が掛かりました。
タイプは12V21W でS25(口金BA15S)です。

IMG_E6525_20230918.JPG

で交換となる訳ですが昨年交換した時も非常に苦労しました。
まず、コネクタが脱落防止のツメが付いていてこれがまず
恐ろしく固く、外すのに大体5分以上掛かりました。
(昨年はそれ以上、多分15分以上は掛かっていたと思います。)
それで、10mmのナットを2カ所外しテールライトユニットを
ボディから外します。
因みにWEBでこの交換をUPしている人がいます。
13mmのナットとなっている場合もありますが
多分、生産時期かロットの関係でこの辺は異なっていると
思います。自分の車は10mmです。

IMG_E6528_20230918.JPG

次に、ライトユニットを外すのですが
固定するツメが3カ所あり、これもまた恐ろしく固く
乱暴にするとツメが折れてしまうので慎重に少しずつ外さなくては
ならないため、これが20分以上掛かってしまいました。

IMG_E6529_20230918.JPG

向かって左側のランプがブレーキランプです。
左から順にブレーキランプ、ウィンカーランプ、テールランプ

IMG_E6530_20230918.JPG

これさえ外せば、後はランプの交換なので簡単です。
交換してしまえば、今度は逆の工程で取り付けます。
最後のコネクタがこれまた大変でしっかり固定用のツメを
噛ませないと外れてしまうので、それをはめるのにやはり
20分位は掛かってしまいました。
また、左のランプは問題は無いのですが右と左で光り方が
異なると変なので、左も交換しました。
右と事なり左はランプユニット以外は外す時も取り付けも
スムーズにいったので、右程時間は掛かりませんでした。
ここまで来て、ある事に気がついてしましました。
テールランプもブレーキランプと全く同じなので
ついでにテールランプ用のLEDも購入して交換すれば
良かった事に気がつきがっくりきてしまいました。
直ぐにこの大変な作業を行う気力は尽きてしまいましたので
3ヶ月以上経った時に考えて見ようと思います。
その時はウィンカーランプも交換しようと
思っています。
9月というのにこの暑さの中の作業だったので
汗だくで、作業が終わったらぐったりとしてしまいました。

IMG_E6531_20230918.JPG

見た目は切れた様子がありません。(何故??)
WEBでLED化している人がいましたが、そちらは内蔵抵抗無しでも
問題は無かったとあります。
たまたまなのか、本当に問題無いのかはよく判りません。
判る人がいましたら、教えて下さい。


人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ワイパー交換 - Golf5 [Car]

セルフメンテナンスでワイパー交換です。
ワイパー交換は初歩の初歩ですね。
防備録を兼ねて今後の手順を記録するためにUpしました。
一応、輸入車なのでオートバックスとかイエローハットでは
多分、取り寄せになる事が多いと思います。
そこで、ネットで購入しました。

IMG_E5333_20220528.JPG

他に、メーカーが思いつかなかったのでBOSCHにしました。
まず、リアワイパーの交換です。

IMG_E5354_20220528.JPG

継ぎ目部分の先端を両サイドから手で挟み外側方法へ引っ張ります。
ある程度、出てきたら今度は手前に引き出します。
そうすると、引っかけるバーを残して取り外す事が出来ます。

IMG_E5355_20220528.JPG

今度は、逆の手順で取り付けます。
バーに引っかけるU字型の溝があるのでそれをバーに掛け押し込み
同一面になったら、押し込んでリアワイパーの交換は終了です。
次にフロントワイパーの交換です。
そのままでは、ワイパーは引き出せないのでメンテナンスモードにします。

IMG_E5358_20220528.JPG

まず、イグニッションキーをON(エンジンを掛ける必要は無い)にして次にOFFにします。
直ぐに、ワイパーレバーを下に下げ手を放します。
(小雨等でずっとワイパーを動作させず1回だけ動作させるモード)
ワイパーレバーは元の位置にリターンすると共にワイパーが立ち上がり
メンテナンスモード位置で停止します。

IMG_E5359_20220528.JPG

次に、ワイパーの中心部分に四角のボタンがあるのでそれを押したまま
上方へスライドさせると外れてきます。

IMG_E5360_20220528.JPG

外れたら、新しいワイパーをその溝にはめて、押し込んで四角のボタンが
はまると交換完了です。

IMG_E5361_20220528.JPG

大体、1本に付き2~3分もあれば終了します。
但し、今回は助手席側は直ぐにはまったのですが、運転席側のワイパーが
なかなか溝にうまくはまらず、それだけで5分以上掛かってしまいました。
一度行ってみたので、次回からはスムーズに出来ると思います。
因みに
ディーラーでの見積もりと比較すると(100円以下四捨五入)
    <ディーラー見積もり>   <セルフ>
フロント   約¥9.000      約¥3.600
リア     約¥2.500      約¥1.200
工賃     約¥1.500

と言う事で、約¥8.200の節約になりました。
因みにタイヤ交換(225/45R17)になると
     <ディーラー見積もり>   <セルフ>
タイヤ本体  約¥151.000      約¥60.000
バルブ    約¥1.300
工賃     約¥18.000       約¥13.000 
となりました。
タイヤ交換を依頼した工場ではバルブは無料で付けてくれました。
そのため、タイヤ購入は本体だけでパルブをサービスしてくれない場合
タイヤ+バルブで購入する必要があり、約¥1.000位がプラスになります。
工賃ですが、工場でエアーは窒素ガス、ホイールにバランスウェイトを
付けたのでそれぞれ¥1.000づつプラスされているので
それをしなければ実質¥11.000です。
車のメンテも面倒くさがらず出来る事は自分で行うと
本当に節約出来ます。

人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

車のセルフメンテナンス開始 [Car]

連休の直前に、車の12ヶ月点検に入りました。
点検はディーラーで行いました。
点検の費用自体は、昨年の車検時に追加の料金を出す事で
12ヶ月点検は無料となる、サービスに加入していたので
点検費用、オイル交換、オイルフィルター交換、ウォッシャー液等は
無料でしたが、その他の交換が必要な物が出てきました。
総額約24.4万円です。
その内訳は
タイヤ:約15万円 作業費+バルブ代:約1.9万円
バッテリー:約4.4万円 作業費:約7千円
エアコンフィルター:約7千円 作業費:約2千円
ワイパー:前約9千円(ペア) 後:約2.5千円 作業費:約1.5千円
です。
各費用は四捨五入していますので、ピッタリ合いませんが
大体こんな感じです。
タイヤについては、サイドの溝に細かいヒビががずっと入っています。

IMG_E5275_20220514.JPG
(4本全てがこんな感じ)

また、バッテリーに関しては経年変化で性能が低下してるので
交換が必要です。これは、昨年の車検時にも指摘されていましたが
放置していました。
さて、この金額ですがこんなには掛けていられません。
しかし、タイヤに関しては下手をすると命に関わるので
早急な交換が必要です。
現在、履いているタイヤはMICHELINPrimacy3
言うタイヤなのですが、見積もり時に同程度でMICHELINにこだわりが無ければ
DUNLOPの同等品と言う事で見積もりを出してきました。
また、昨今の事情で直ぐに交換しないと値上がりしてしまうので
この値段では出来ない可能性が大とも言っていました。
で、よく考えると現在のタイヤはネット購入して
持ち込み交換してくれる、工場に依頼して交換しています。
その時は、今回よりも程度が酷く、タイヤの路面接地面にサイズとか
パターンにもよりますが2~5本位の太い溝がありますが
自分のタイヤサイズですと4本ですが、この溝にヒビと言うレベルでは
なく、クラックが入っていて(4本中2本位の溝で、しかも前タイヤ2本の両方)
もう少し深くなるとタイヤが左右に分割される位のレベルでした。
そのため、指摘されて直ぐに交換しましたが、その時からネット購入して
持ち込み交換しました。その時のタイヤは購入時の物で
コンチネンタルのスポーツコンタクトです。
と言う訳で、今回もネット購入して前回持ち込みした工場で交換する事に。
タイヤはネット検索し一番安い、やっぱりMICHELINのPrimacy4に決定。
そして、工場に交換日を予約しています。
その工場は、タイヤは2週間は預かってくれるのでタイヤの発送の連絡が
来た時点で予約を入れました。

IMG_E5301_20220514.JPG
(交換後)

その他にも、調べたところバッテリーもネット購入出来る事が判り驚きました。
Shopによっては、無料でバッテリーを引き取ってくれる所もあります。
その他、ワイパーは自分で交換出来るとしてフィルターも
ネットで購入出来、更に調べるとこれも自分で交換出来そうです。
PDFで交換場所や交換手順を入手出来ました。
と言う事で、多少の工具が有れば結構自分で出来る事を知りました。
まあ、車いじりが趣味の人はもっと本格的な工具を持って
かなりの所まで自分でメンテナンスしていると思います。
自分もラチェットは少し持っているので、今回は挑戦しようと思っています。
但し、バッテリー交換は自信が無いので、最悪また持ち込み交換してくれる
工場を探して、頼んでみようと思います。
そういえば、以前プラグ交換があったのですが前の車の時は
プラグコードを外すと直ぐにプラグにアクセス出来たのですが
最近の車は点火時期をマイコンで制御しているのでカプラーが付いていて
更に、かなり深い位置にあったので自分で交換する事は諦めたのですが
調べ方が足りなかったようで、プラグ交換用のソケットが有れば出来るようです。
理想を言えば更にトルクレンチがあれば完璧のようです。
それは、追々考えるという事でセルフで出来る事は
やればかなり費用を抑える事が出来ると言う事ですね。
概算ですが、全部行っても大体1/3位には押さえる事が出来そうです。

人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

UP! - VolksWagen [Car]

今月は、車の12ヶ月点検で案内は4月に入って直ぐに
来ていたのですが、用事があって出せていませんでした。
やっと、先週ディーラーに電話をいれて点検の予約を
取ったのですが、先週に電話して今週というような
急な話だったので、当初は代車がないという話でしたが
何とか、都合をつけてくれました。
その時、申し訳ないのですが「UP!」しかないのですが
よろしいでしょうか?言われたのですが、点検なので
余程、大きな修理箇所が無い限りおおよそ3~4時間位で
終了という話だったので、OKしました。

DSC_0739_20180520.JPG

もっと、早くから予約を入れておけば、大抵はGolfで
もし都合が付かなければPoloという代車だったので
ディーラーとしては申し訳無いのですがということに
なったのだと思います。
本日早速、ディーラーへ行って、車を預けて
代車である「UP!」に乗り換えたのですが
修理の担当者からは、これはオートマ車にみせた
マニュアル車なので、という注意と取り扱いの説明を受けて
ディーラーを出ました。
現在、所有しているGolfですが、ギアはDSGというシステムで
ギアが2つ付いていて、常に片方がシフトチェンジに備えて
次のギアに入っているというシステムなのですが
どうもこのUP!はギアが1つしか無くて次のギアに入るのに
時間が少々かかるのと、Golfに比べてパワーが無いので
ギアに接続した瞬間につんのめるようなショックが少々あり
たぶんそのことを言っているのだと思いました。
Golfも厳密に言うと、先程書きましたように
オートマでは無く、日本のメーカー社のように
トルコンが付いていてそれで無段階に変化していくと
言うわけでは無くて、ギアが付いていて(自分のGolfの場合は6段)
ギアをチェンジしていくシステムなので「オートマとは違い...」と
言う説明は変だな?と思ったのですがこのことかと思いました。
内装は至ってシンプルですが、一つ最近の流れだなと思ったのは
ダッシュボードにスマホやタブレットと取り付けるための
ホルダが付いていて驚きました。

DSC_0741_20180520.JPG

インパネは、現在の他のVW社の車とも通じるデザインです。
まあ、このように点検とか車検等で代車に乗る機会があると
他の車種に乗れてこれはこれで良いと思っています。

DSC_0740_20180520.JPG

家の嫁さんは、現在の車を購入したときに大きな車になったなと
思ったそうですが、これにすっかりなれてしまって
このような小さな車は狭くて無理といっていました。
更に、大きな車になれると小さいのはもう乗れないねー
と言っていました。
まあ、車に限らず食べ物でも上の物を知ってしまうと
なかなかランクを落とすことは難しいですからね。


人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

タグ:VW,Golf、UP!
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車