SSブログ

鱧(ハモ)の天麩羅 [食べ歩き]

先月から、の梅肉ソース、シャブ鍋と続いて今回は(ハモ)の天麩羅です。

IMG_E6740_20231210.JPG

もうこれで鱧は打ち止めなのですが
この3種類の中で一番気に入ったのは、鱧の天麩羅です。
今までは、鱧と言えば夏のもので梅肉ソースにつけて食べる
という経験しかなかったのですが、今年は3種類の鱧料理を食べる事が出来ました。
実際に食べて見ると、丁度の天麩羅のように
全くクセがなく、あっさりとして美味しかったです。
天麩羅では鱚(キス)が一番好きなものでしたが
鱧も鱚と同様に美味しく好みとなりました。
今回は、普通の天つゆに付けて食べましたが
この感じですと、塩と抹茶の粉を混ぜたものを掛けて
食べても美味しいと思いました。
これは、日本料理屋で時々出る天麩羅の食べ方ですね。
自宅で作ったので、見栄えはあまり良くはありませんが
味の方は全く問題はありませんでした。

IMG_E6741_20231210.JPG

ちゃんとした、日本料理屋で食べるともっと美味しいかと
思いますが、これはこれで満足しましたので
問題はありません。
来年はまた鱧を食べる機会があれば天麩羅中心にしたいと思います。

人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

Yokohama Coffee Festival 2023 [Coffee]

少々、時間が過ぎてしまいましたが
先日(11/25)に、Yokohama Coffee Festival 2023へ行ってきました。

IMG_E6675_20231203.JPG

コロナの影響で3年ぶりの開催だそうです。
東京などで行っている、この手のイベントへ一度行ってみたいと
思っていますが、あいにく平日開催が多く休みが取れないので
行く事が出来ませんでしたが、Yokohama Coffee Festivalは
11/24~11/26と土日を含んだ開催日だったので
行く事が出来ました。

IMG_E6676_20231203.JPG

会場はハンマーヘッドで、そう言えばハンマーヘッド
今まで、来た事が無かったので来る前に事前に色々と
調べていたところ、実は近くへ来たり前を通っていたり
ニアミスは結構していたのですが、実際には
ここだったのかと改めて、知る事が出来ました。
4杯(1杯が90ml)までの飲み比べ、チケットで¥2,000なので
リーズナブルなのかなと思います。
有名なお店も出店しているので
色々と楽しめましたが、1人だったので4杯位が限界でした。
複数人で行くと、それぞれが気になるお店をかぶらないように
チェック出来るので良いかと思います。
1杯辺り90mlと少ないですが、4杯ですと360mlで丁度
2杯前後位になるので、やはり1人だとキツいですね。
それでも、普段中々行く事が出来ないような店の
コーヒーを楽しむ事ができ、普段自分が淹れている
コーヒーとの違いに気付く事が出来たので
有意義だったと思います。
その他に、セミナーも聞く事が出来たので
良かったかなと思います。
その影響で、帰りにはすっかり暗くなり
夜景も綺麗だったので、夜景を撮りながら帰ってきました。

IMG_E6681_20231203.JPG

夜景の方は別の機会にアップしたいと思います。

IMG_E6692_20231203.JPG


人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

バッテリー交換 [Car]

車のディーラーへ点検に行く度にバッテリー交換が.....
と言われるようになって結構経ちました。
車検の見積もりを見ると、かなりの額になります。
他の交換とかもあったので、緊急度の高いものだけ行って
バッテリー交換等は先延ばしにしました。
という訳で、そろそろバッテリー交換を考えたのですが
ブレーキランプの様に自分で出来ないかと
Golf5」、「GTI」、「バッテリー交換」等をキーワードに
色々と検索したら、何とか自分でも出来るようです。
そこで、ここここここの3カ所位を参考に
何回も脳内シミュレーションを行い、最悪の場合持ち込みで
交換してくれる、工場を探して実行する事に。
更に、今のバッテリーの前のバッテリーが丁度1年を過ぎた辺りで
頻繁にバッテリー上がりを起こし、ディーラーで見てもらうと
バッテリー自体に問題があり直ぐに交換しないとダメですと言われていました。
その時のディーラーの対応とか、言い方で不信感を持っていたので
自分でバッテリー購入を行い、交換も出来る限り自分で行う事にしました。
Golf5に適合するバッテリーは、3ブランドあり
AC Delco」、「VARTA」、「BOSCHE
だったのですが、前述の様に不良品を掴まされたという事もあり「AC Delco」は
この時点で除外です。
残るは、VARTAとBOSCHEですが、VARTAは欧州では標準的に使われて
いるバッテリーとの事でしたが、日本での知名度を考えて最終的に「BOSCHE
に決定しました。

IMG_E6573_20231119.JPG

更に適合する型式もあるので、世代と型式その他に形式があり
Golf5、GTI、XXXXXの3つから調べ、XXXの所は車検証を見ないと判らないものです。
型式が同じでも途中で車検証に載っている型式が違う場合があるのでそこ見ないと
判りません。後は容量ですが、車検時の見積もりを見ると720Ahでしたので
760AhのSLX-7Cに決定(SLX-6Cだと660Ahなので容量不足)
Onlineで購入し、Onlineショップでは発送前に全品充電してから発送を
歌っているショップがあったので、到着後念のためにデジマルを使って
電圧測定です。計測すると12.54[V]だったので問題は無いと一安心です。

IMG_E6575_20231119.JPG

やり方は事前に調べてはいたものの、初めてなので要領が悪いと時間が
掛かると思い、天気予報を調べて1日中晴れの日に決行日を設定し
最悪Max 3時間位を見込んで、作業開始です。
まず、ボンネットを開けバッテリーが入っているケースを確認
(それまでにも事前に、何度もボンネットを開けて確認していました)
ケースのフタを空けます。

IMG_E6625_20231119.JPG

次に、ケースの前半分を取り出します。
ケースは前後で分割されていて全部は上に持ち上げる事で外れてきますが
後半部はどうもボディに固定されているらしくビクともしません。

IMG_E6628_20231119.JPG

次に、横のバッテリー固定プレートをラチェットを使い外します。(M13)

IMG_E6630_20231119.JPG

ここまで外れたら、次にメモリーバックアップ用の電源を接続。
これは、車の各種の状態を記録していたり、表示するメモリがついていて
電源がなくなると、クリアされてしまい最悪車が動かなくなるので
メモリバックアップ用の電源を接続するのですが、専用の器具が有り
運転席の足下、右側下にあるようなのですが自分はバッテリーチャージャーに
この機能がついていたものを購入していたので、バッテリ端子に接続しました。
端子が作業中にボディや思わぬ所にタッチして壊れる事を防ぐために
軍手に包んで対策しました。

IMG_E6631_20231119.JPG

それから端子を外します(M10)。端子は一応外す順序が有りマイナス端子→プラス端子
の順に外していきます。
取り付ける時は、順序が逆になり、プラス端子→マイナス端子となります。
端子を外したらいよいよバッテリーを外します。本体にハンドルがついているので
それを引き上げて、ハンドルを掴んで引き上げます。
これが重いですので注意が必要です。(後で調べたら約20Kgありました)
交換用のバッテリーと並べてみます。

IMG_E6635_20231119.JPG

前のバッテリーについていたカバーみたいなものを引き上げて外して
新しいバッテリーに取り付け、やはりハンドルを引き上げて
バッテリーをケース内に入れます。
その後、ケースの前半部を取り付け、サイドの固定プレートをねじ止め
端子を取り付け(プラス→マイナスの順)
ケースのフタを取り付ければ完了です。
掛かった時間は約30分程で事前の予想よりもかなり早く出来ました。
(予想時間は1時間位を見ていました)
途中、端子がダランと垂れてきて何度も除けたりし最終的にはガムテープで
固定したり、プラス側の端子ケーブルの位置が悪くケースのフタが
閉まらないので、一度端子を外してやり直したりした時間も含めて
この時間でしたので、これがなければ大体20分強位で出来たと思います。

IMG_E6639_20231119.JPG

ラッキーだったのか、案ずるより産むが易しだったのかは
判りませんが、兎にも角にも予想よりも遙かに早く出来ました。
後は、外したバッテリーの処分ですが
購入したショップで処分をしてくれる所があり、そこで購入したので
バッテリーと同時に送られてきた、宅配便の伝票を記入して
宅配便の営業所に持ち込みました。
それで、バッテリー交換は全て終了です。
車検時の見積もりよりも、大体半額以下で済ます事が出来ました。
こういう事は自分で行うと安く済むという見本みたいなものでした。

人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ボージョレ・ヌーボー2023 [食べ歩き]

今年のボージョレ・ヌーボーは11月16日ですが
当日は木曜日という事も有り、金曜日となった翌日に
ワインを買いに成城石井へ行きました。
ところが、値段を見てビックリ!!
この値段はボージョレ・ヌーボーの値段では無いだろう
という事で、他の所へ行きましたがワイン専門店であった事あり
値段はそれ以上に。
このような値段は、ボージョレ・ヌーボーではなく
普通のワインでも結構なハイレベルのワインが購入出来る価格です。
という事で、諦めかけた所で見つけたのこのワインです。
因みに、紀ノ国屋で見つけました。
容量は180mlと通常ワインのボトルの約1/4弱ですが
値段は1/4以下という事で購入しました。

IMG_E6663_20231118.JPG

このような価格になったのは、昨今の物価高と
どこかの国の無能で馬鹿な首相の言葉を借りると
異次元の円安のためになってしまったと思います。
以前に、PETで出来たワインボトルを見ましたが
今回は更に進化?してパウチとなっていました。

IMG_E6664_20231118.JPG

しかし、味の方は特に問題無くワインでした。
話は変わりますが、先月にパウチになった
トマトケチャップを購入しましたが
これは、通常のものと味が全く変わってしまって
残念な結果となっていたので
そのところを心配したのですが、問題はありませんでした。
ここ数年、ボージョレ・ヌーボーを購入していますが
ワインマニアでもないし、ワインが大好きという事でも無く
最近のハロウィーンのように世間が話題にして
お祭り騒ぎに乗っかっているという感じなので
このような価格になってしまったら
ここまでして、ボージョレ・ヌーボーに乗っかる
事も無いかなと思いました。
このまま行けば、来年からは多分購入する事は
ないと思います。

IMG_E6665_20231118.JPG

そういう意味では、最後のボージョレ・ヌーボーに
なる可能性が大です。
最後?のボージョレ・ヌーボーをじっくり味わいました。

人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

固定電話故障 [Life]

先日、少々用事が出来て電話(固定電話)をしようとした所、
相手の話にザーッというノイズが載り、相手の言っている事が
殆ど聞き取れない状態になっていました。
2階にある電話で試した所、全くそのような事は無く
この電話に問題が発生という事でした。
その時は、何となく感で向こうの言っている事に
合わせてその場を凌ぎました。
この電話は多分20年は使っていないものの
15年前後は使っているはず。
で、どうしたものかと固定電話を調べて見ると
殆ど2つのメーカー位しか販売を行っておらず
今は殆ど固定電話を使用するいう機会はあまりなく
主に、スマホでしかもこれでさえ通話は1週間の内に
有るか無いかの状態です。
という事で、固定電話をどうするかと少々(5秒位:笑)悩んで
結局、新しい電話を購入する事にしました。
色々と登録を固定電話で行っている所もあるので
それを調べて、全て変更するのも大変ですし
電話料金も支払っているのでという事で
購入へ。
しかし、前述の様に以前は各メーカーがこぞって
電話を販売していましたが、現在はPana社とSh社のみ
という選択肢が無い状態でFAXはいらないし
故障した電話と同じ機能があれば良いということで
探したのですが、どうも帯に短し襷に長し
という状態で、今一歩決定打がありません。
留守電と電話番号のメモリ機能があれば良くて
子機等はいりません。
もう疲れてきて、Pana社で決まりかけたところで
ディスコンになってはいるものの、新品で1台のみ
という状態で見つけたのがPi社の

IMG_E6645_20231112.JPG

TF-V74です。
元々は音響機器メーカーなので音関係は良いかも
とおもい、決定。
前の電話と比較して、縦方向は短く横方向に少々長いという感じで
コンパクトで場所もとらないので良いかなあと。
実際に接続すると問題なく使用できました。

IMG_E6649_20231112.JPG

トーン回線/パルス回線両対応でデフォルトはパルス回線。
来年には電話回線が現在の物からメタルIP回線へ変わる
という事になっているようですが、多分使えるはず。
まあ、10年位は持って欲しいなとは思っています。

人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

トウスティール破損 [Shoes]

朝の通勤時に職場に向かっていたところ
思い切り、つまずいてしまいました。
そして、帰社の途中靴から変な音がしているのに
気がつきました。
靴にはトウスティールを付けているのですが
普通に歩いていて
床(地面)に当たるという事は
滅多に無いのですが、その日に限っては
歩く度に、トウスティールが地面に当たる音がします。
しかも、通常の「カチカチ」という音では泣く
「カチャカチャ」という音がします。
途中でそっと振れてみると、トウスティールが浮いて
いるのが判りました。
「エッ!!」と内心で叫んでしまい。
更に、指先で触れて見ると上下に動いているのが
判りました。
ビスが飛んでしまって、外れた?
と非常に焦ってしまい、自宅について確認すると
果たしてビスが飛んで、浮いてしまっているのが
判りました。
そして、休みの日に急いで靴屋さんへ持って行くと
ビスが3本中2本飛んでいますねといわれ
更に、ショックの追い打ちが
靴屋さん曰く、○○さんだけでなく結構躓くなどして
ビスを飛ばす人がいるんです。
珍しい事では無いです。
といわれました。
自分は聞いた記憶は無いのですが、
靴屋さんは、トウスティールを付けた人には
もし、ビスが飛んで締まった時は無料(サービス)で
修理しますといっているのです。
といわれました。
兎にも角にも修理してもらわないといけないので
置いていこうとすると、時間有りますか?
5分位で直しますので、少々お待ち下さいといわれました。
始めて付ける時と違い、ビスは簡易的になりますが
共いわれました。
始めて付ける時は、穴とビスの頭が合って
面一になるようにするようですが、
このような修理の時はトウスティールを
外す訳にはいかないので、簡易的にしか
合わせられないそうです。
後は、初めの時よりもビスは長いのを付けるそうです。
更に、今度またビスが飛んで締まった時はもう一段
長くするので、今度はコバから飛び出てしまう可能性も
ありますねー
ともいわれました。

IMG_E6567_20231105.JPG

そんな事にはならないように
これからは、歩く時には躓かないように
注意して歩くようにしなければならないようです。
取り敢えず、何とか修理が出来て良かったです。

人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ファッション

暗殺者のパスタ(第1回目 失敗) [料理]

半年位前に、暗殺者のパスタというのが流行っている
というのを知って挑戦してみようと思い立ち
やってみました。
ただ、よく調べてみると流行っているというのは極一部らしく
本当に流行っているというのは全くの不明です。
この暗殺者のパスタというのは
普通のパスタは鍋でパスタを茹でてソースに絡めるのですが
鍋は必要では無く、フライパン一つで作るパスタです。
とはいってもパスタをフライパンで茹でながら
料理するので大きなフライパンが必要となってきます。
2~3人前で大体26cm位ですが
暗殺者のパスタを作るのには32cm以上のフライパンが
必要となってきます。
一般家庭ではこのような大きなフライパンは
滅多には無いと思いますので
よく見る作り方では、まずパスタを半分に折って入れる
というのが多いようです。
ですが、自分としてはこれは何か嫌なのでどうやって
折らないで作るかを考えたところ
家には、鍋ですがストウブオーバル
ある事に気がつきました。
このオーバルは少々大きめで長い方が29cmなので
うまくいけば入るかもと思い試したところ
残念ながら足りませんでした。(泣)
仕方が無いのでこれで強引に調理してみたところ
かなり焦げが出来てしまいました。
写真では焦げを隠しています。

IMG_E6308_20230928.JPG


材料は、
トマトペースト 100g
水 1.3L 位(使った鍋の容量1.4L)
パッサーデポモドーロ(所謂トマトピューレ)400ml
塩 小さじ1
砂糖 ひとつまみ
ニンニク 3かけ
とうがらし 3つ
パスタはブロンズダイスよりテフロンダイスのものが
向いているようです。
知っている人もいるかと思いますが一応
ブロンズダイス 表面がザラザラしているパスタ 代表:ディチェコ
テフロンダイス 表面がツルツルしているパスタ 代表:オーマイ、バリラ
です。
日本では、オーマイのパスタが良く使用されているので
テフロンダイスのパスタが良くなじみがあると思います。
初挑戦ですが、なかなか作り方が難しく
失敗してしまいました。
次回は成功したいと思います。

人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング



ディ・チェコ No.11 スパゲッティーニ(パスタ ゆで時間9分 1.6mm) 1キログラム (x 2)

ディ・チェコ No.11 スパゲッティーニ(パスタ ゆで時間9分 1.6mm) 1キログラム (x 2)

  • 出版社/メーカー: 日清製粉ウェルナ
  • メディア: 食品&飲料



オーマイ スパゲティ1.7mm結束タイプ 500g×4個

オーマイ スパゲティ1.7mm結束タイプ 500g×4個

  • 出版社/メーカー: 日本製粉
  • メディア: 食品&飲料



BARILLAバリラ パスタ スパゲッティ No.5 (1.8mm) 500g×5個 [正規輸入品] イタリア産

BARILLAバリラ パスタ スパゲッティ No.5 (1.8mm) 500g×5個 [正規輸入品] イタリア産

  • 出版社/メーカー: Barilla(バリラ)
  • 発売日: 2021/03/01
  • メディア: 食品&飲料



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

愛蔵版 銀河英雄伝説外伝II - 田中 芳樹 [Book]

愛蔵版 銀河英雄伝説 外伝II です。
これが最終刊です。

IMG_E6415_20230924.JPG


収められている話は、「星を砕く者」、「汚名」、
ユリアンのイゼルローン日記
外伝に収められている話は、ユリアンのイゼルローン日記を除いて
全て本編の前の話です。
「星を砕く者」 
  本編の約1年前の話です。
  アニメの石黒版ではこの中に収められている話は数話程、
  本編に組み入れられています。
  蜘蛛の巣、軍規をただす、クロプシュトック事件、間奏曲、
  女優退場等がそうです。
  軍規をただす、間奏曲はミッターマイヤー、ロイエンタールがラインハルト麾下に
  入る切っ掛けとなった話です。
  クロプシュトック事件はアニメでは門閥貴族連合軍とラインハルトが対決する
  切っ掛けとして組み入れられています。
  惑星レグニッツァは本編での同盟軍が帝国領内に進行しラインハルト麾下の艦隊に
  追い詰められての最終決戦場であるアムリッツァ星域で、最終的にヤンが
  撤退する時に「いつかのお返し」という台詞があるのですが、
  そのお返しの切っ掛けとなった
  ラインハルトが採った戦法が出てきます。
「汚名」
  銀河英雄伝説で帝国側の話で唯一、ラインハルトが出てこず(最後に顔見せ程度)
  親友である、ジークフリート・キルヒアイスが話の中心となる話です。
  休暇をもらったキルヒアイスはラインハルトの勧めで単独で
  有る惑星を訪れます。そこで地元の刑事に頼まれて捜査の協力を
  する羽目になります。
  そこでサイオキシン麻薬に係わる事件に巻き込まれるという話です。
  サイオキシン麻薬というのはこの世界では、最強最悪の麻薬で現代で言えば
  LSDの様な合成麻薬で、この麻薬については撲滅のために同盟と帝国が
  手を組むという程の問題になっているものです。
  
「ユリアンのイゼルローン日記’」
  タイトルのように、外伝唯一の本編開始以降の話で察するように、
  ヤン達がイゼルローン要塞を占領中の話です。

人それぞれ好みがあると思いますが、個人的にはユリアンのイゼルローン日記が一番食指が動きません。(ハッキリ言ってつまらない)
この話だけは一度さらっと読んで終わりです。
あくまでも自分個人の感想なので、他の人とは異なると思います。
とにもかくにも、昨年から刊行された、「愛蔵版 銀河英雄伝説」も
とうとうラストを迎えてしまいました。
始めて刊行されてから、40周年の記念として発売されました。
これまでにも、文庫本から始まり版を変え、出版社を変えて刊行されて
いますが、これほど長く支持されて居る本も少ないと思います。
これを機会に、読む人が増える事が有れば良いなと思います。

 銀河の歴史がまた1ページ

人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング


愛蔵版 銀河英雄伝説外伝 2

愛蔵版 銀河英雄伝説外伝 2

  • 作者: 田中 芳樹
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 2023/05/31
  • メディア: 単行本



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

テールランプ交換 [Car]

買い物に行くのに車に乗っていたところ
一瞬、インパネ中央の情報表示パネルに何か表示されて
直ぐに、元の燃費表示に切り替わったので何が表示されたのか
判らずにいたら、左のタコメーター無いの警告灯がつき
どこかのランプが切れたのが判りました。
駐車場でエンジンを切り、イグニッションをONにしたところ
Right Break light Not Working!!」と表示されたので
また切れたのかと判りました。
記憶が正しければ、昨年の7月頃に右のブレーキランプを交換した
はずなので、たった1年程しか持たない計算になります。
オートバックスで購入した、1番安かったよく知らないメーカーの
物だったので、「PIAA」「KOITO」とかちゃんとしたメーカー品にしておけば
良かったかと後悔しましたが、後の祭り。
このままでは、整備不良として違反切符を切られてしまう可能性が
大なので、直ぐにランプの購入をする事にしました。
しかし、折角なので昨年ライトが切れて交換した後に知ったのですが
車も最近はランプからLED化へと進んでいて
未対応車はそれ用の交換用LEDライトが販売されているので
この祭、LED化を行う事にしてLEDライトを購入する事にしました。
ただ、VWは欧州車なので国産車とは使用しているライトが事なり
しかも、ライトが切れた事を多分ですがON時に流している電流から
抵抗値を測定していてそれが無限大になると切れたと判断して
警告するようになっているので、そのための抵抗が内蔵されている
タイプでは無いと、誤動作して問題無いのに警告と警告灯が
点いてしまうので、抵抗内蔵タイプを購入しないとなりません。
また、ライトがシングルタイプなのでその辺りも異なります。
これは、夜になると判るのですが国産車はテールライトが
ブレーキライトと兼用になっているので、ブレーキを踏むと
テールライトの輝度が増して光るようになっています。
一方、欧州車はテールライトとブレーキライトが独立して
別々なので、それぞれONかOFFしかありません。
それが、所謂ダブルとシングルの違いです。
という事で、シングルタイプの抵抗内蔵タイプで
ブレーキなので赤色を購入しましたのですが、
探すのに結構時間が掛かりました。
タイプは12V21W でS25(口金BA15S)です。

IMG_E6525_20230918.JPG

で交換となる訳ですが昨年交換した時も非常に苦労しました。
まず、コネクタが脱落防止のツメが付いていてこれがまず
恐ろしく固く、外すのに大体5分以上掛かりました。
(昨年はそれ以上、多分15分以上は掛かっていたと思います。)
それで、10mmのナットを2カ所外しテールライトユニットを
ボディから外します。
因みにWEBでこの交換をUPしている人がいます。
13mmのナットとなっている場合もありますが
多分、生産時期かロットの関係でこの辺は異なっていると
思います。自分の車は10mmです。

IMG_E6528_20230918.JPG

次に、ライトユニットを外すのですが
固定するツメが3カ所あり、これもまた恐ろしく固く
乱暴にするとツメが折れてしまうので慎重に少しずつ外さなくては
ならないため、これが20分以上掛かってしまいました。

IMG_E6529_20230918.JPG

向かって左側のランプがブレーキランプです。
左から順にブレーキランプ、ウィンカーランプ、テールランプ

IMG_E6530_20230918.JPG

これさえ外せば、後はランプの交換なので簡単です。
交換してしまえば、今度は逆の工程で取り付けます。
最後のコネクタがこれまた大変でしっかり固定用のツメを
噛ませないと外れてしまうので、それをはめるのにやはり
20分位は掛かってしまいました。
また、左のランプは問題は無いのですが右と左で光り方が
異なると変なので、左も交換しました。
右と事なり左はランプユニット以外は外す時も取り付けも
スムーズにいったので、右程時間は掛かりませんでした。
ここまで来て、ある事に気がついてしましました。
テールランプもブレーキランプと全く同じなので
ついでにテールランプ用のLEDも購入して交換すれば
良かった事に気がつきがっくりきてしまいました。
直ぐにこの大変な作業を行う気力は尽きてしまいましたので
3ヶ月以上経った時に考えて見ようと思います。
その時はウィンカーランプも交換しようと
思っています。
9月というのにこの暑さの中の作業だったので
汗だくで、作業が終わったらぐったりとしてしまいました。

IMG_E6531_20230918.JPG

見た目は切れた様子がありません。(何故??)
WEBでLED化している人がいましたが、そちらは内蔵抵抗無しでも
問題は無かったとあります。
たまたまなのか、本当に問題無いのかはよく判りません。
判る人がいましたら、教えて下さい。


人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

そら豆のクリームパスタ [料理]

旬の季節は過ぎてしまいました。
そら豆のクリームパスタです。
初夏には丁度いいパスタです。
来年の初夏にそら豆がお店に並び始めたら、
丁度良い頃ですね。


IMG_E6423_20230917.JPG


<材料 3人前)>
・パスタ 300g
・そら豆 15~18本位(そら豆が3個ほど入っているさや)
・生クリーム 200ml
・パルミジャーノ・レジャーノ 30g
  (粉チーズでも可)
・塩 茹でるお湯が 1%~1.5%になる分量
  そら豆を茹でる塩(分量外)

<作り方>
・そら豆をさやから出して、黒い線が入っている部分に
  包丁で切り目を入れる
・お湯に塩を入れて、そら豆を茹でる
・そら豆にくしががすーとはいればOK
・そら豆の皮をむく
・そら豆を9個程分けて、残りをブレンダーorミキサーで
  ペースト状にする
・残りのそら豆は粗みじんにして、除けておく
・パルミジャーノ・レジャーノを削る
・パスタを茹で始める(表記時間よりも1~3分位短い時間)
・茹で上がる時間の4分位前で
 フライパンに生クリームを入れ、中弱火で火に掛ける
・生クリームが沸いてきたら、ペースト状につぶしたそら豆を
  入れて混ぜる
 生クリームが焦げ付かないように常にへら等を動かしてよく混ぜる
・パスタのゆで時間が2分以上であれば、ゆで汁を50ml程度入れて
  よく混ぜる
・クリームを混ぜ終わった時点でパスタが茹で上がって居ない場合は
 火を止めておく
・パスタが茹で上がったら、クリームにパスタを入れて混ぜる
  初めは火を付けてもよいが混ぜ始めたら火を消す
・削っておいた、パルミジャーノ・レジャーノを入れて
  更に混ぜる
・ソースに汁気が無ければゆで汁を少し足す
・混ぜ終えたら、皿に盛りつける
・粗みじんにして置いたそら豆を上に載せる

これで完成

BUON APPETITO!!


人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。

人気ブログランキング
人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理