SSブログ

ドヤ飯 - 大西 哲也 [Book]

料理を作りに当たり、プロでは無い限り大抵は参考にするものがあると思います。
昨年末から、youtubeを参考にしています。
動画だと細かい動きとか、一寸したことが静止画や本などと違い
わかりやすいと思います。
youtubeでもかなりの料理動画がありますが、その中で4人と言いますか
4つのチャンネルを参考にしています。
その中の1つが今回紹介する、大西哲也氏のCococoro Kitchenです。
最初に見たのは、何とはなしに見ていた卵料理で検索して
美味しい目玉焼きという動画です。
この動画から、興味を引かれ次々に見ていました。
妻にそんな話をしていたら、ある日 本屋さんで本を見つけたと言ってきました。.
でも、自分としては動画があるので本は興味が無かったのですが
妻が言うには、山積みしていたのが2~3日後に行ったら、山が半分以下に減っている
といって、更にその2~3日後に「買って来ちゃった」と言って見せてきました。

IMG_E3513_20201014.JPG

殆どは動画にあるレシピでしたが、書籍化に当たって動画に対して
手直しが入っている部分もありました。
自分もパラパラと見ていたら、「あれとか、あれとか食べたいなー、よろしく」
と催促されました。
手始めに、好きだというスパゲティー・ナポリタンとオムライスを
作ってみたところ、非常に好評でした。
自分で言うのも何ですが、ナポリタンに関しては今まで食べた中でも
最高に近い味でした。
娘も非常に喜んでいて、ハマ弁に付いてくるナポリタンは口に入れると
直ぐに味がなくなって、味の無い麺を噛んでいる状態なのに
これはいつまでも味が付いているし、更に美味しいと言っていました。
ちなみに、クラスでハマ弁美味しいと言う人いる?と聞いたところ
3~4割位が何とか普通で後はクソ不味いと言っているそうです。
やっぱり、ハマ弁は不味いようです。
小学校の時は、給食は美味しい!!といっていて
娘の味の基準は給食だったのですが、偉い違いです。
妻の作ったものも、給食より美味しいとか、給食の方が美味しいとか
給食と同じ位とか、常に給食と比べてです。
外食の時でも味の基準はそんな感じだったのですが、大きな違いです。
そんな訳で、時々オムライス食べたいと催促されています。
そのうち、またナポリタンやオムライス以外も作って行きたいと
思っています。


人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。


人気ブログランキング



COCOCORO大西哲也のドヤ飯~誰がつくってもプロの味!!!

COCOCORO大西哲也のドヤ飯~誰がつくってもプロの味!!!

  • 作者: 大西哲也
  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • 発売日: 2020/06/19
  • メディア: Kindle版



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

ウェストファリア体制 - 倉山満 [Book]

時は欧州、30年戦争の真っ最中
戦乱に明け暮れていた時代
そこに、一人の天才「フーゴー・グロティウス」がまだ国家という概念すら
無い時代に、国際法の原型になる「法」を生み出した。
現在、世界は国際法の名の下に秩序が保たれ、限定的ではありますが
平和が存在しています。
かつては、教皇、皇帝、貴族という一握りの特権階級が支配していたヨーロッパで
グロティウスが宗教の名の下に、単なる殺し合いを行っていた世界を
宗教を利用して、戦争へと導き出します。
それは、現在のウェストファリア体制となり国際法という物となり
殺し合いから戦争へ、そして戦争にも一定の法があるという
概念を根付かせることに結びつきました。
よく、戦争は単なる人殺しという人がいますが
人殺しと戦争は異なります。
その課程を表しています。

IMG_E3322_20200706.JPG

この本は、一見すると非常に難しいように思いますが
文章は、著者がそうなのか或いはこの本についてわかりやすくしているのかは
わかりませんが、現代口語風で結構親しみやすい文章になっています。
スウェーデンの女王なんかは「不思議ちゃん」と表現しています。
専門は、近代史や法律関係(国際法)のようでそれに関係する
著作が結構あるようです。
国家というのもは非常に冷徹な物です。
そこには個人的な好悪の感情は一切入らず、それとは全く異なった物となります。
日本人はそこの認識が無いというか、全く気にしていないというか
甘いところだと思っています。
更に、日本の野党というのはそういった頃は全く判らないと
言うか平和ボケしているというか全く頭の中がお花畑の政党ですね。
コロナもありますが、ここ10年位は日本の周りは非常に緊迫して
きな臭い状態になりつつあります。
そういった中で、このような本で実態を理解していくのは
非常に良いことだと思っています。

人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックを御願いします。


人気ブログランキング



ウェストファリア体制 天才グロティウスに学ぶ「人殺し」と平和の法 (PHP新書)

ウェストファリア体制 天才グロティウスに学ぶ「人殺し」と平和の法 (PHP新書)

  • 作者: 倉山 満
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2019/11/16
  • メディア: Kindle版



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

海帝02 - 星野 之宣 [Book]

鄭和の物語の2巻目 海帝02 です。

IMG_E3224_20200624.JPG

いよいよ、皇帝の命に従い、出航です。
しかし、前皇帝の匿いを疑っている皇帝の密命を受けた
密偵(宦官)が乗り込み襲ってきます。
それを辛くも退け、出航していきます。
しかしながら、船団には宦官の密偵が密かに乗り込んでいます。
そういった中で先帝(建文帝)を匿いながらの出航です。
まず、初めの立ち寄り先は占城(チャンバ:今のベトナム南部)です。
そこでは、有能な官僚だった男が王族を追い出し、新たな王として
君臨しており、従来では明国に対して臣下の礼を取っていたのに対し
この、王は完全ではありませんが非友好的な対応をしてきます。
そこで、また一悶着ありましたが鄭和は無事に切り抜け
次の目的地へ出航していきます。
そして、途中のマラッカ海峡付近では、ダイオウイカの大群に襲撃されたり
と、次から次へと迫り来る難題を解決しつつ航海を続けて次の目的地へ
というのが、第2巻の内容です。


人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックを御願いします。


人気ブログランキング
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

海帝01 - 星野 之宣 [Book]

季節外れの雪が降り、解けて仕舞いましたが、久しぶりの積雪でした。
しかも、コロナウィルス(COVID-19)の心配もあります。
首都圏は、各知事が外出を控えるようにとの呼びかけを行っています。
そんな訳で、週末は自宅にいる感じなのでDVDを見るとか読書とか
そんな感じでは無いでしょうか?

少し、前ですが星野之宣の新シリーズ、海帝です。
レインマンからうっかり見過ごしていました。
宗像教授シリーズ関連から久しぶりの歴史物です。

IMG_E3152_20200329.JPG

主人公は、鄭和です。
中国の明の時代の人で、永楽帝に仕えたとあります。
船団を組み、大航海をおこない、遠くアフリカまで達したとあります。
実際の事はこれを見るとよく判ります。
日本は当時室町時代です。
初めは、まず倭寇に襲われ、その中の子供を助ける所から始まります。
そして、倭寇の人たちと交流し仲間となり、先代の建文帝を匿って船団を組み明を出発する
という状況です。
しかし、鄭和を疑っている永楽帝のスパイも乗り込んで、その動静を監視しています。
その監視の目を感じながら、出発するという話です。

人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックを御願いします。


人気ブログランキング



海帝 (1) (ビッグコミックススペシャル)

海帝 (1) (ビッグコミックススペシャル)

  • 作者: 星野 之宣
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2018/11/30
  • メディア: コミック



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:コミック

応仁の乱 呉座勇一著 中央公論新社 [Book]

実際に見たわけでは無いのですが
近年、歴史の教科書で再評価等が行われ
自分たちが、中高で習った時の事と現在では
異なることがあるようです。
例えば、聖徳太子は厩戸皇子とか
源頼朝の座画像は武士の絵とか
足利尊氏が刀を担いで馬で駆けている絵も
単にその時代の武士の絵とかいうように
なっているらしいです。
しかし、自分が思うには聖徳太子というのは
厩戸皇子の諡なので、生きている時にはそうは呼ばなかったはずで
もう既に、亡くなっているのでその諡である
聖徳太子と言っても言いように思います。
天皇は現在は例えば、昭和天皇も誰も昭和天皇と呼んで
いるので、この昭和天皇というのは崩御後の諡なので
問題は無いと言うのと同じ事だと思います。
さて、本題なのですがこのような歴史の再評価とか
新たに判った新事実を加味して、修正されるという流れの中で
あまり、大きく取り上げられなかった「応仁の乱」(呉座勇一著)中央公論新社刊
という本を見つけました。

DSC_0599_20180307.jpg

中々、取り上げられなかったというのは応仁の乱自体が非常に分かりづらく
例えば、○○氏と△△氏が衝突して××の乱が始まったとか
※※氏が滅んで~~時代が始まったとかいうように
はっきりとした事件等が全くなく、何となく始まって、気がついたら
終わっていたという状況が強いためだと思います。
また、応仁の乱が終わって戦国時代へと移行したとかつては
いわれていましたが、実際にはそれ程大きな影響は亡かったようです。
この本では、興福寺の座主である経覚の視点から書かれた日記等を
元に書かれています。
というのも、興福寺の座主というのは藤原摂関家から代々でているからで
朝廷と結びつきが結構強くまた、荘園も多数持っているので
武士との関係が非常にクローズアップされます。
足利幕府の六代将軍 足利義教から既に応仁の乱の流れができはじめ
それに、畠山氏の相続がきっかけとなりそれに八代将軍義政の後継者
南北朝が絡んで次々に当人達は火を消そうとしているのに
次々に大きくなって行くという状況です。
よく出てくる、山名宗全と細川勝元は元々は仲が良く?同盟者だったのが
畠山氏の後継者をそれぞれが推したために、西軍と東軍に分かれてしまった
というのは非常に興味深かったです。
自分は歴史は割と好きなので読んでみました。
興味を持った方も一度読んで見ると良いと思います。


人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします。



nice!(0)  コメント(0) 

山下達郎のBrutusSongbook [Book]

2/11にFM-Tokyo山下達郎のサンデー・ソングブック
を聞いていたところ
サンデー・ソングブック25周年記念という事で
ブルータスから山下達郎のBrutusSongbook
出ているという事を聞きました。
この、サンデー・ソングブックは聞くようにしているのですが
日曜日の14:00からという事で、ちょうどその頃は家族で
買い物へ出かけている事が多く聞き逃す事が非常に多いです。
車の中とか自分一人の時は車のラジオとかスマートフォンで
聞いたり、自宅の場合はPCとかWaveMusicSystemとかで
聞く事ができるのですが、最近は殆ど聞いていませんでした。
しかし、たまたまこの2/11は自宅にいたので聞いていましたら
そんな事を話していたので、これは是非買わなくてはならないと思い、
その後に出かける予定でしたので、書店へGO!! しました。
しかし、行った書店では全く見つからず全滅しました。
結構大きな書店で数店回ったのですが、全く見つかりませんでした。
家に帰って、早速ググったところ何とか引っかかり
7netで売っている事が判り早速注文しました。

DSC_0545_20180213.JPG


Amazonでもありましたが、もう既にプレミア価格で
大体2倍以上の価格でした。
書店では大変なのでしょうが、これだから本が書店では
売れなくなってきているのだと思います。
大抵、書籍という物は行って直ぐ無ければ購入という事には
ならないと思います。
まして、余程の事が無い限り、注文取り寄せという事には
繋がらないと思うのですが、どうでしょうか?
ネットの方が簡単ですし来るのも早いと思います。
7netは以前にStarWarsの映画のチケットを購入した時に
会員登録してそれ以降は使用しなかったのですが、
再度使うチャンスに恵まれました。
読み始めたばかりなのですが、音楽に対する考えとかいろいろな話が
乗っていて、良かったと思います。
山下達郎自体は昔からの
ファンなので、時々CDを購入したりしています。
初めて聞いたのは、確かRideOnTime
それ以来のファンです。
ですが、まだ一度もコンサートへは行った事が無いので
一度行ってみたいと思っています。
そう言えば、このBrutusですが、ずっと残しておきたいのですが
古くなると、黄ばんできたりするので自炊したのですが
どうしようか思案中です。




人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックお願いします。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ: